家づくりの流れ

家づくりの流れ

1.ご相談

住宅への要望やイメージ、心配事など、暮らしに対する思いや好きなもの、気になっている事、予算のことなどなんでもお話ください。
具体的でなくてもかまいません。 まずはどんな暮らしを望んでいるのか教えていただきたいと思います。
そして、私達のこれまでの仕事をみていただいたり、予算や設計の進め方についてもご説明させていただきますので設計事務所との家づくりの様子を感じてみて下さい。

 この段階では費用はかかりません。お気軽にどうぞ♪

2.計画の申込み
何度かお会いし、やりとりをさせていただいた後、家作りを一緒に進めてみようかなと思っていただいた時に「基本計画のお申込」をしてください。提案は有料となりますがその後、設計契約を締結した時にこの申込金は設計料の中に含ませていただきます。


3. ご提案

基本計画の提案をいたします。(図面、模型、写真、カタログなど)
提案内容にご納得いただけましたら、設計監理契約を結び、本当の設計がスタートです。

4.1 基本プラン
将来の生活スタイルを想像しながらもう一度間取りをじっくり考えましょう。納得いただけるまで何度でもご提案します
通常5〜15案の間取りを提案しています。基本計画の提案の中で建物の費用だけではなく、家作りにかかる費用全体の概算もあわせて提示します。
提案内容にご納得いただけましたら、設計監理契約を結び、いよいよ設計がスタートです。


4.2 基本設計
ご提案した基本計画をもとに、法規チェック・敷地調査を行った上で基本設計をおこないます。建物のイメージがわかるように、カタログ・写真・スケッチや模型を使用して ご説明しながらより具体的な打ち合わせを重ねていきます。構造や設備の計画、仕上げ材料などの仕様についても検討していきます。


5.実施設計
基本設計がまとまりましたら、見積りや実際の工事や見積もりのための実施設計に入ります。
ご希望により、家具や外構のご提案もいたします。同時に建築確認申請の書類を作成しはじめます。


6.見積・調整
実施設計が完成したら、施工業者へ見積り依頼をします。
定時された見積金額を、その内容や額が適切かどうかのチェックをします。
必要な場合は間取り、仕様の見直しを行い、予算の調整をし、依頼する施工業者を決定します。
決定したら確認申請など役所への手続きを行います。


7.工事契約
お施主様と工と施工業者との間で工事契約を交わし、いよいよ工事着工となります。

8.工事監理
工事が始まりましたら、必要なタイミングで現場へ行き、設計図面通りに工事が進められているかどうかの確認をします。
また工事の進み具合にあわせて、施主へのご説明や内容の確認をいたします。


9.完成・引渡し
工事が完了しましたら、役所や検査機関による完了検査を受けます。
施主・設計・施工業者による検査・確認をして、必要があれば補正工事を行い、お引渡しとなります。

 

設計監理料について
設計監理料は、規模や構造、ご要望によりかわってきますので、詳しくはお問合わせください。

・一般的な木造住宅の新築工事の設計監理料は、工事費の8%〜12%となります。

・増改築工事、リフォーム工事の場合は、工事費の12%~となります。

・確認申請、完了検査の手数料が別途必要になります

・構造計算の費用は上記の設計監理料の中には含まれていません。。

・建設地が遠方(飛行機や新幹線利用、宿泊を伴う等)の場合は、別途交通費が必要な場合があります。

家作りにかかる時間の目安
設計がスタートしてから家の引渡しまで、1年から1年半程度の時間がかかります。
(一般的な木造2階建、延床面積40坪程度までの場合)

内容によっては申請などの手続きに時間がかかることもありますので、
完成時期にご希望がある場合には、お早めにご相談ください。
できる限り対応できる方法を検討いたします。

Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved.